男と女のほけん室(男と女の保健室)

トップページ
痛風の症状の特徴
痛風の激痛と原因とは
痛風発作の対処法
痛風の症状に似ている病気
痛風結石と腎臓障害とは
痛風と間違われやすい病気
アルコールと痛風
「尿酸」とは…
尿酸値が高くなると・・・
尿酸値の調べ方
高尿酸血症について
尿酸値を下げる飲み物とは
尿酸値が高い方のダイエット
尿酸値を改善する運動とは
ストレスと尿酸値
高尿酸血症とプリン体
オフィスや家でストレッチ
150kcalを消費する運動量
病気の予防のために
痛風・高尿酸血症の食事
本当に怖い合併症について
高血圧の合併に減塩作戦!
脂肪の摂取を防ぐポイント
肥満を防ぐポイント
肥満度の計算方法
リンク集
お問い合わせ










 

痛風の症状の特徴

◆痛風の症状は

「痛風」とは、 体内に蓄積した尿酸の結晶 (尿酸塩結晶) が原因となって、 足に激しい痛みを生じるなど、 男性に圧倒的に多くみられる病気です。 痛風による関節炎 (痛風関節炎) は急激に発症することが多く、 「痛風発作」と呼ばれています。

発作時の痛みが非常に強く一歩も歩けないほどの激痛を引き起こすのもこの病気の特徴です。 その原因は、 体の防御器官が尿酸塩結晶を異物と捉えて排除しようとするためです。
 痛風関節炎は、 足の親指の付け根に生じることが最も多く知られていますが、 足の甲や足首にも発症し、 重症化することもあります。

痛風の最も典型的な症状は、 ある日突然に起こる関節の激しい痛みと腫れです。 特に起こりやすいのは足の親指の付け根で、 痛風発作の7割程度はこの部分で起こると言われています。 比較的発作が出やすい関節は、 足の指の付け根、 足の甲、 足首、 膝、 くるぶし、 手の指の関節、 手首や肘などがあります。

痛風発作の痛みは非常に強く、 足に症状が出ると激痛で歩行困難になることが少なくありません。
 また夜間の発作が多いのも痛風の特徴です。 発作は最初に激しい痛みが起こり、 23時間すると赤く腫れます。 その後も症状は更に強まり、 24時間以内には痛みのピークに達します。

これらの症状が治まるのにかかる期間は通常長くとも7?10日間程度で、 何事もなかったかのように無症状の状態 (間欠期) に戻るのがこの病気の特徴です。
 この「間欠期」は、 特に痛みなどの苦痛を感じないまま通常の生活を送ることができます。 そのため通院を忘れる人は少なくありません。 しかし、 症状が治まっても高尿酸血症であることには変わりはなく、 そのまま放置しているとやがて2回目の発作が起こります。
 このように発作を繰り返すことによって「慢性関節炎」に移行し、 尿酸塩結晶が大量に蓄積した瘤 (こぶ) (痛風結節) ができたり、 重症化して複数の関節で発作が起こることがあります。 痛風結節は耳介 (耳) にニキビくらいの大きさでできたり、 大きい関節ならゴルフボール大やリンゴ程の大きさになることもあります。

⇒痛風の激痛の原因とは


Copyright(C)Men's and Women's Infirmary.
Presented by Taeko Shimohisa.
Copyright(C)Softhouse ADS.
All rights reserved.