キャッシュレス決済 |
※ | クレジット・カード、電子マネー、QRコード、バーコード決済は一括(一回)払いのみとなります。 |
※ | 電子マネーの残高チャージは承っておりません。 |
※ | 決済手数料は不要です(我々が負担致します)。 |
※ | 一部のクレジット・カードは磁気、ICチップの他、タッチ(NFC)での決済にも対応しています。 |
※ | 「原付萌奈美 生誕一周年記念切手」他、一部の商品は、決済加盟店規約上、クレジット・カード、電子マネー、QRコード、バーコード決済の対象外です(お求めの際は別会計となります)。 |
※ | 各社様のシステム・メンテナンス時ほか、タイミングによっては特定の決済を承れない場合がございます。 |
※ | Visa、Mastercard®、JCB各社様がロシア国内での事業停止を決定なさっておりますので、現在、ロシア国内で発行されたクレジット・カードによる決済を停止させて頂いております。 |
我々は「株式会社 リクルート」様が展開する「AirPay」及び「AirPay QR」の決済加盟店です。
株式会社 リクルート様は、あらゆる代金収受業者様の中でも、ひときわ多くの決済サービスを提供なさっています。

AirPay、及びAirPay QRにつきましては 当該サービスの公式ウェブサイト を参照なさって下さい。
|
外貨決済 |
※ | 外貨決済は訪日観光客の皆様に対し、便宜を図る取り組みですので、日本在住の皆様は国籍によらず対象外です。 |
※ | 決済に先立ち、パスポート(ビザ)を提示頂く可能性がございます。 |
※ | ご利用頂けるのは、原則的に最新デザインの現行紙幣のみ(硬貨は日本円のみ)ですが、発行を終えた紙幣であっても、今なお広く使われている紙幣や、一部の記念紙幣に関しては、ご利用に応じられる場合もございますので、ご相談下さい。 |
※ | 合計金額が日本円で¥5,000以上となる場合のみ、外貨決済に応じます。 ご利用頂ける紙幣の合計額面は、お買い上げ合計額の10倍を上限とさせて頂きます。例: ○ 合計が5,000円の商品に対し、200スイスフラン紙幣1枚 × 合計が5,000円の商品に対し、1,000スイスフラン紙幣1枚 |
※ | 合計金額は前日の通貨レート(終値)か、取得時点の値を基準に、外貨両替業者様の手数料等、諸経費を加算した額となります(特定通貨のレートに、短期間で大きな変動が生じている場合は、別段のレートを採用させて頂く場合もございます)。 |
※ | 外貨決済は必然的に割高となってしまいますので、日本円を持ち合わせておられない訪日観光客の皆様には、クレジット・カード、電子マネー、QRコード、バーコードによる決済を推奨致します。 |
※ | ご利用の通貨によらず、釣銭、及び返品時の返金は、必ず日本円となります(初期不良以外の返品には応じておりません)。 |
※ | 我々は様々な国で、あらゆる通貨に触れており、デザインや偽造防止加工部分の確認、手触りによって紙幣の種類と真偽を判別できます。 その為、お待たせするケースは少なかろうと思われますが、対応できるスタッフの不在時等、お時間を頂いたり、条件次第で特定通貨による決済を承れない場合もございますので、その際は何卒ご容赦下さい。 |
※ | 外貨両替は承っておりません。 |
※ | ポンドは発行銀行が旧デザイン(紙製)紙幣の取扱中止を報じておりますので、ご利用頂けるポンド紙幣はポリマー製に限ります。 |
※ | 国際銀行間通信協会(SWIFT)からのロシア排除を受け、国際的にルーブルを用いた取引が困難な状況となっておりますので、現在、ルーブルによる決済を停止させて頂いております。 |
有価物決済 |
※ | 貴金属、ジュエリー等の有価物で新たな品を購入頂けるサービスも提供しています。 その場合は、まず有価物を査定・買入させて頂き、その査定額を決済金額へ充当する流れとなります(鑑定に少々お時間を頂戴します)。 |
※ | ご購入頂く品物の合計金額が査定額を下回る場合は、差額を払出させて頂き、上回る場合は差額を別の手段で決済頂きます。 |
※ | 主に金、プラチナ等の貴金属を査定対象としておりますが、一定以上の価値が認められる時計やライター等も査定させて頂きますので、ご用命の際は店舗スタッフまで是非ご相談下さい。 |
※ | 有価物の査定・買入のみも承ります。 |
※ | 主に買入可能な品や買入条件は こちらのページ に掲載しています。 但し、特設店舗での買入はジュエリー等の小さな(掌サイズの)品に限らせて頂きます。 |
※ | 古物・宝石・貴金属鑑定士の不在時は対応致しかねますので、何卒ご容赦下さい(営業中は基本的に常駐しています)。 |
※ | 古物営業法上、買入に際し、公的機関が発行した身分証(運転免許証やパスポート等)を提示頂きますので、ご用意下さい。 |
※ | 買入時には、必ず古物台帳の指定箇所に、ご住所、ご氏名、ご連絡先の記入と捺印(或いは拇印)を頂きます。 |
|
※ | 我々は正規の古物商であり、公安委員会より行商(あらゆる場所で取引を行う)許可も得ている事業者です。 |
※ | 一度エンドユーザ(消費者)の手に渡った品は、未使用、未開封であっても法規上、全て古物(中古品)となります。 |
※ | ジュエリーに刻印された文字と、実際の金属品位は必ずしも一致せず、刻印通りの査定額を提示できない可能性もございますので、その際は何卒ご容赦下さい。 |
※ | 原則、買入れた品物の返却には応じておりません。 どうしても返却されたい場合は売価で買い戻して頂きますので、売却時に重々ご確認下さい。 |