犯罪集団・暴力団
反社会的勢力の排除

۞犯罪集団・反社会的勢力の排除に関する宣言 [TOP] [PAGE TOP
 
弊会では、弊会の関係者に、メール、電話、その他の手段で接触を試みた者、或いは弊会に関わる者が 『愛知県暴力団排除条例』により指定されている、犯罪集団、犯罪組織、暴力団、暴力団関係企業・団体、或いは、これらに関わり深い者、及び過去に民事・行政問題等に関し、違法な行為、不当な要求行為を行った履歴のある者(反社会的勢力と表記)であると判明した際、即座に適切な対応が行なえる様、取り組んでいます。
ここに三本柱を掲げ、反社会的勢力に対する関係の遮断を宣言します。

反社会的勢力を
利用しない
/ \
反社会的勢力に
協力しない
反社会的勢力と
交際しない

反社会的勢力の根絶には、皆様の協力が必要不可欠です。
 
 
 


۞犯罪集団・反社会的勢力の排除に関する方針 [TOP] [PAGE TOP
 
弊会では、反社会的勢力の排除を推進すべく、以下の方針を定め、これを遵守します。
  • 組織的に対応
    弊会は反社会的勢力に組織全体で対応し、不当な要求を受け入れず、役員・会員の安全確保に努めます。
     
  • 関係の遮断
    弊会は反社会的勢力と一切の関係を持ちません。
    また、反社会的勢力による要求は一切を拒否します。
     
  • 不適切な取引や利益供与の禁止
    弊会は反社会的勢力に対し、不祥事事件等を隠ぺいする様な裏取引は、絶対に行いません。
    また、如何なる理由があれ、反社会的勢力に対する利益供与も行いません。
     
  • 外部専門機関との連携強化
    弊会は反社会的勢力を排除する為、公安委員会、警察庁や暴力追放運動推進センター、弊会の選任弁護士等と綿密に連携し、更なる情報交換や対応策の検討、その他の連携強化を実施します。
     
  • 有事に於ける法的措置
    弊会に対し、反社会的勢力による不当な要求が成された場合等には、民事、及び刑事の両面を以て、あらゆる法的措置を講じます。