本カレンダーは目安であり、ADS職員の勤務スケジュールはスーパーフレックスタイム制です。
原則的に土、日は休日として扱い、基本勤務時間として月に160時間(1日あたり8時間×20日)を規定しています。
祝日(振替日)、及び指定休日(有給休暇)は、1日あたり8時間と換算し、基本の160時間より減算できます。
一例として、土、日以外の祝日や休日が3日ある月に減算できる勤務時間は、8時間×3日=24時間分です。
即ち、当該月に職員が満たすべき勤務時間は、160時間-24時間=136時間(超過分は残業の扱い)となります。
また、クリスマス・イブ〜1月15日、ゴールデンウィーク前後(4/24-5/10)、夏季(8/1-8/16)には大型連休(有給休暇)が設定されます。
該当月には、土日分を除く休暇日数×8時間を減算できます。
赤文字表記の日を全て休日としても、各月の最低勤務時間を満たせる様にスケジュールを調整したカレンダーが以下です。
但し、スーパーフレックスタイム制ですので、必ずしも以下のカレンダーに従う必要はありません。
これらとは別に、職員の誕生日、及び年1回までの指定日と、それぞれ前後の計3日×2(24時間分×2)が、当事者の誕生日休暇、記念日休暇として減算できます。
記念日休暇は、連続する限り、前月、翌月をまたいで自由に設定できます。
各月毎に与えられた有給休暇は、記念日休暇分を除き、翌月以降に繰り越せませんので、それを鑑みて各自スケジュールを組み立てて下さい。
|